?

ジメジメからさよなら!衣類の生乾きを防ぐ干し方&対策グッズ

厚手の衣類も大丈夫!生乾きを防ぐ干し方をご紹介

寒い季節に大活躍する、厚手のニットやパーカー。おしゃれですが、一旦洗うと乾きにくいため、生乾きになってしまうことも。それを防ぐための、洗濯物の干し方をご紹介します。特別なアイテムは使わず、いつも使っているハンガー、そして輪ゴムだけでOK!梅雨や台風で洗濯物を干せないときにもオススメの方法なので、ぜひチェックしてみてください♪

生乾きを防ぐ干し方1. おばけ干し

秋冬のおしゃれな厚手のニットは、【おばけ干し】にすると乾きやすいですよ。

おばけ干しとは、袖をハンガーにかけて「うらめしやポーズ」を作ること。こうすることで重量が分散するので、乾きにくい袖部分が乾きやすくなります。

使用するのはハンガー2本だけ。今日からすぐに実践できますね!

生乾きを防ぐ干し方2. 逆さ干し

厚手のパーカーのフード部分って、なかなか乾かないですよね。そんなときは、クリップが付いたパンツ用ハンガーを使って【逆さ干し】するのがオススメです!

やり方は簡単!パーカーを逆さに干して、

フードをしっかりと伸ばして形を整えます。

ちょっとした手間ですが、これだけで乾く速さが段違い♪ パンツ用ハンガーがない場合は、物干し竿やポールの端や椅子の背もたれ部分にフードをかけるようにして乾かすのも効果的です。フード部分を広げて、空気に触れるようにしましょう。

生乾きを防ぐ干し方3. 空間干し

厚手のカットソーは、全体的に乾きにくいのが悩み。そんなときはハンガーふたつに輪ゴムを使って対策してみましょう。

輪ゴムはハンガーの滑り止めとして、フックの部分に巻きつけて使用します。

用意できた2本のハンガーをカットソーに通します。

通したふたつのハンガーの間に空間を作ります。こうすることで空気が循環し、カットソー全体が乾きやすくなります。

その他の生乾きを防ぐ方法

1. こまめに洗濯する

たくさんの洗濯物を一気に干してしまうと、洗濯物同士の間隔が近くなり、乾きにくくなります。それを防ぐために、洗濯物はこまめに洗ってみましょう。干す洗濯物の量が減れば、干す場所のスペースもできるので、その分早く乾かすことができますよ。

2. 扇風機を使う

どうしても外干しできない。そんなときは、扇風機を使って乾かすのも効果的です。干した洗濯物に、風を当てるだけでOK!素早く乾かせば、ニオイは発生しづらくなります。

3. アイロンがけする

生乾きのニオイは、衣類の濡れた状態が長く続くことで発生します。ある程度乾いた洗濯物は、アイロンがけすることで、乾くのを早めることができます。このとき、スチーム機能は使わないようにしましょう。

4. お風呂場で干す

換気扇が付いているお風呂場は、洗濯物を乾かすのに絶好の場所。窓があれば、窓を開けて換気扇をつけて干すと、生乾きのニオイが発生しにくくなります。

生乾きのニオイ対策グッズ3選

生乾きになってしまったときのために、ニオイ対策は事前にしておくと安心です。

1. アリエール 部屋干し用液体洗剤

部屋干し用洗剤の中でも人気のひと品です。タオルの臭い癖まで消臭してくれるスグレモノ。抗菌効果があるので、これを使えば生乾き臭の原因のひとつである、洗濯槽のカビ対策にもなりますよ。

amazonで見る

2. 洗たくマグちゃん

洗濯物と一緒に洗濯機へ入れて洗うだけでOK!洗剤を使わずに、洗濯物をキレイにしてくれる【洗たくマグちゃん】は、高純度のマグネシウムを使って洗うので、環境にやさしいのが特徴です。洗濯物や洗濯機の洗浄、消臭、除菌に効果があります。約1年間は、同じマグネシウムを使うことができるので、洗剤を使うよりも経済的。

amazonで見る

3. レノア 本格消臭 デオドラントビーズ

洗濯ビーズは、香りに特化した洗濯アイテムです。洗剤、柔軟剤と一緒に洗濯槽に入れて洗うだけで、効果を発揮してくれます。洗剤や柔軟剤だけだと生乾き臭が心配という人は、ぜひ使ってみてください。

これで生乾きも怖くない!

生乾きを防ぐ干し方と、生乾きのニオイ対策のアイテムをご紹介しました。いつもの洗濯よりも手間がかかりますが、これでおしゃれ着や厚手の衣類を洗うのも怖くなくなりますね♪ 

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集